【第二フェーズへ】仮想通貨ZEN(JPYZ)の特徴と社会実験とは!?

B!
スポンサーリンク

2019年1月、BCCC(ブロックチェーン推進協会)は日本円に連動する事を目的とした仮想通貨ZENを年内にも社会実証実験の第二フェーズに入る事を発表しました!

仮想通貨ZEN(JPYZ)とは一体どのような通貨なのでしょうか。そして社会実験の第一フェーズでは何をしたのか?見ていきましょう。

仮想通貨ZEN(JPYZ)ってどんな通貨?

BCCC(ブロックチェーン推進協会)は仮想通貨ZEN

従来の仮想通貨のようにインターネット上で取引を行うことができ、かつ、日本円と高い為替連動性を保持するものとして利用することができる仮想通貨

と定義しています。
仮想通貨ZEN(JPYZ)は日本円(JPY)と価格を連動させる、すなわち同じ価値を持つ事を目的とした仮想通貨です。仮想通貨の利便性を高めるために障害となるのは異常な価格変動。このままでは実際の通貨として流通するには程遠く、投機的な通貨に留まってしまいます。その危機感からBCCC(ブロックチェーン推進協会)は日本円と連動させる事により、通貨価格の安定性、そして実際に消費者が利用できるよう社会的な流通性を考えて発行したのがこの仮想通貨ZEN(JPYZ)です。つまり、1円=1ZEN(JPYZ)に安定していなければなりません。では本当に価格を安定させる事は可能なのでしょうか?

どうやって日本円と連動させる?

日本円と価値を連動させて1円=1ZEN(JPYZ)を保つためには1円以外での金額で約定(売り注文と買い注文の取引が成立)してはいけないという事になります。もしも、2円や3円で売り注文が入りそれを誰かが買えばその瞬間、約定価格は1円ではなくなってしまいますよね。これでは他の仮想通貨と変わりありません。そこでBCCC(ブロックチェーン協会)は常に1円に大きな売りと買い注文を指値で入れています。こうする事で1円=1ZEN(JPYZ)を保つ事が出来ます。例えもし誰かが10円で買おうとしても約定せず、成行の場合売買注文の特性上自動的に一番安い価格(1円)で約定されます。

常に1円を保つ事が出来るとは限らない

ただし、例外もあります。それはBCCC(ブロックチェーン推進協会)が入れている指値注文よりも多くの買い、または売り注文が入った時です。均衡を保つためにBCCCが指している注文数を大きく上回った時の価格変動リスクがあります。実際に過去にも1円より高値になった事がありました。ビットコインが200万円台まで暴騰した時、瞬間的に1ZEN(JPYZ)は10,000円まで上昇。この時は多くの資金がZENにも流れて来たためBCCCの注文数を上回ってしまいました。その後はすぐに落ち着きを取り戻しましたが、今後もそのような事が起こらないとは限らないのです。

2019年1月、ZEN(JPYZ)の価格は!?

では現在のZEN(JPYZ)の価格を見て見ましょう。(2019年1月26日午後9時)

ZEN(JPYZ)の売買注文板を見て見ると1円=1ZEN(JPYZ)を保っているのが分かります。1.0000に売り注文、1.0010に買い注文にがかなり厚く入っていますが、これはBCCCによる注文が多く入っている証拠です。おそらくその間にも指値を入れていると思いますがここだけ桁違いですね。1.0000~1.0010に収まるようにしているのがここから分かります。

仮想通貨ZEN(JPYZ)の社会実験とは?第一フェーズで何をした?

2017年にBCCC(ブロックチェーン推進協会)がZEN(JPYZ)を発行した直後から社会実験の第一フェーズを開始しました。その年の間に第一フェーズを完了させています。さて、この第一フェーズではZENの社会実験レポート資料によると『(日本円と価格連動し、本来の仮想通貨のメリットを生かす)このようなことを現実に実現させる仕組みの設計・開発と運用試験を第1フェーズでは行いました。』とあります。資料の中身を見て見ると基本的にはZENの通貨のセキュリティや送金システムの実験を行っている事が分かりました。さらに具体的にはZENは BCCC の会費支払いブロックチェーン大学校の支払いBCCC 会員企業の提供するプロフェッショナルサービスの支払いなどに使用する事に成功し通貨として正常に動作する事を証明しています。また価格安定のための実験を行い、BCCCが売買注文を1円付近に大量に入れる事で価格が実際に安定していることを確認。現在では高くても1ZEN=1.02円で留まり長期にわたって価格は安定しています。そして次のフェーズに入る頃にはZENを取り扱う仮想通貨取引交換所が増え、さらなる価格安定が見込めると発表しました。

2019年前半にも第二フェーズを開始する事を発表

2019年1月15日、BCCC協会は2019年前半にも第二フェーズを開始し大手仮想通貨取引所ビットポイントの新たな参画に加え、今後複数の仮想通貨交換所での実証実験を重ねていくことを発表しました。さらに新規メンバー企業の参加を募集し、ZENの流動性を確保する狙いがあるようです。まだ第二フェーズの詳しい内容は明らかにされていませんが、今後情報が入り次第当サイトでもお伝えしたいと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。仮想通貨はセキュリティ問題や価格の暴騰暴落で信用を失いつつあります。そんな中、世界的にも安定資産として注目される日本円と同じ価格価値のあるZENが社会実験を経て無事に普及すればブロックチェーン業界に大きな衝撃を与える事になるでしょう。価格変動により、隠れていたブロックチェーンのメリットが生かされてきますね。今後もこの仮想通貨ZENの動向に期待しましょう。ここまでご覧いただき有難うございます。

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから