『Amazon Go』商品を持って外に出るだけ!?

B!
スポンサーリンク

現在のフィンテックの最前線を走っているのはAmazonです。ネット通販最大手でありながら、宅配サービスや実店舗の営業など幅広く事業を手掛けている米の一流企業。

シアトルで2018年1月22日に試験期間を経て一般オープンした小売店、Amazon Go。その驚くべきサービスとは何でしょうか。


Amazon Goとは?



Amazon GoとはAmazonがシアトルで営業をしている店舗で、見た目はスーパーマーケットそのもの。しかし、そこには小売店には必ずあるべきはずのもの、レジや会計のためのカウンターがありません。

決済はお店から商品を持ち出すだけで自動的に行われます

このような画期的な店舗はAmazon Goが初めてです。日本でも高く注目されニュースでも大きく取り上げられました。2016年に試験的な運用をスタートし、2018年ついに一般オープンされました。


なぜレジなしで会計が可能なのか?


ここで疑問に思うのがどうやって会計をするんだろう。ということでしょう。もちろん、無料なわけがありません。しっかり支払いはしているのです。

Amazon Goに入店するにはスマホのアプリで取得したQRコードが必要です。

コードをかざすことにより、それが鍵のような役割を果たし店の改札口のようなゲートを通れる仕組みになっています。

店舗の中にはいくつものカメラセンサーが搭載されていて商品を手に取ると誰が何の商品を取ったか、というのが店舗のシステムによって認識されます。

そしてその商品をお店から持って出るだけで、先ほどのアプリのAmazonアカウントと紐づいたクレジットカード等の決済サービスから支払いが実行されます。

持って出た時に初めて決済されるので、商品を手に持ってやっぱりやめようと棚に戻しても決済はされません。レジを通さないという事以外は従来の小売店とは変わらないのです。


手作りの商品も並ぶ


さらに驚きなのがパンやサンドウィッチ、ハンバーガー等の食品が店内での手作りだという事です。

キッチンもお店から見えるようにガラス張りにしており、より身近でフレッシュなイメージを打ち出しています。レジがない事だけを全面に打ち出すならば、このようなサービスはいらないわけですが、Amazonにはここまでやる技術があるというアピールでもあると思えます。

もちろん、店舗はオフィス街の近くにあるのでカフェやレストランに対抗して多くの人を呼び込もうという努力だとも言えますね。


まとめ


会計を手軽に便利にするサービスは数多くありますが、このようにレジがなく店舗から商品を手に持って出るだけで決済が出来るサービスはAmazon Goだけです。

試験期間を経て、レジのない画期的な小売店第1号として一般オープンに至ったわけですが同じ年の2018年8月には第2号店が誕生しました。

今後似たようなサービスを展開する企業が多く名乗りを上げることでしょう。

まだ課題は多くありますが、トライ&エラーを繰り返しながら一歩一歩進んでいます。

その第一歩を踏み出したAmazon、このGoだけでなくさらに新しい革新的なサービスを打ち出し続けることでしょう。今後の動向に注目していきたいですね。

ここまでご覧いただき有難うございます(^^)/


注釈「Amazon GO」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』より画像引用

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから