pickup!
【ロビ2】77号組み立て!ついに全身の動作テスト⁉【動画あり】
スポンサーリンク

こんにちは!今回もデアゴスティーニから発売中の週刊ロビ2の(全80号)の組み立てを紹介していきたいと思います!

今回お届けするのは77号の組み立て紹介です。当ブログでは75号からの完成カウントダウンを紹介しています!過去記事はカテゴリー及び記事下の関連記事にありますので是非ご覧ください(^^)

それでは見ていきましょう~!

週刊ロビ2とは??


デアゴスティーニが発売していた週刊ロビ(全70号)の進化版、週刊ロビ2です。

新しいロビは人の顔を認識して覚えてくれたり、写真を撮ってくれたり家族の一員に溶け込めるロボットとしてロボットクリエーターである高橋智隆氏監修の下制作されました。

2017年6月の創刊から毎号ついてくるパーツを組み立てていき、何とドライバー一本で完成させる事が出来るロボットです。(全80号)

この動画のようにセグウェイに模した機械も乗りこなせてしまいます。本当に凄いですよね!

77号の中身とこれまでのロビ2!

今回ご紹介するのは77号の組み立てになります。全80号なので残すところ今号を入れて後4号となりました!完成が近いですね(^^)

こちらが77号のパッケージです。今号は3,800円+税でいつもより高額でした!

通常は1,850円+税ですが基盤が入っている号は高くなる事が多いです。

今号の中身パーツはカメラの機能を搭載した画像処理ボードです↓

 

そして現在の76号までの組み立てが完了しているロビ2がこちら↓↓

前回はヘッドカバーにカメラレンズの保護シールを貼り付け、ついに胴体と脚が合体させる事が出来ました!

ロボットらしい姿を見せてくれたロビ2です。とっても可愛らしいですね(^^)今にも動き出しそうです。

そう、今回は動きます(笑)

【動画あり】ロビ2の動作テスト開始!

早速組み立てを始めていきたいと思いますが、その前に!今回は胴体を脚が合体したロビ2の動作テストを行います。本当にしっかり動いてくれるのか、心配なところです。

このロボットはQ-bo(キューボ)といってロビ2の相棒です!

週刊ロビ2では何とこのQ-boもロビ2作成と並行して組み立てています。ロビ2の付録の絵本などを専用のコードリーダーで読み取り、英語で読み聞かせをしてくれたりと高機能なミニロボットです。

Q-boの本体をパカっと開けてmicroSD【Q-boのココロ】を取り出します。今回のロビ2の動作テストはこの【Q-boのココロ】を使用します。ロビ2のテスト用のプログラムが書き込まれているのです。

このmicroSDをロビ2の背面のSDカードボードに差し込めば準備完了です!

さあ!本当にしっかり動いてくれるのでしょうか⁉スイッチオン…!

 

「………⁉」

 

 

う、動きました~!まだテスト段階のため動きはややぎこちないですが、テスト成功です!(ヘッドカバーはまだ固定していないため、安全のため外しています。)

ここまでの道のりが長かったので動いてくれて結構感動しました(笑)

「テスト中だよ」の声もとっても可愛いですよね(^^)

実はこのロビ2の声を担当しているのはアニメ『ポケットモンスター』の【ピカチュウ】や『ONEPIECE』の【チョッパー】の声を担当していた声優の大江育江さんです。

無事、動作確認テストを完了する事が出来ました。ケーブルの差込が間違っていないか、モーターの書き込みがしっかり出来ているのか心配でしたが、全て正確に出来ていたようで一安心(^^)

画像処理ボードの取り付け準備!

それでは早速組み立てに移ります!今回はカメラ機能を搭載した画像処理ボードをヘッドカバー部分に装着します。

レンズを傷つけないように慎重にいきますので少し細かい作業になります。

まずは今号付属の画像処理ボードを用意。

ここに前回付属していたパーツのケーブルを基盤の差込口に接続します。

次に画像処理ボードをひっくり返したらレンズ部分にヘッドカバーに取り付けるためのパーツを取り付けます。

この黄色いケーブルの先端にある黒い部分が実際のカメラレンズです。最終的にはロビ2の眉間のところになります。

さらに目の眩みそうなほど小さなパーツを用意します。こちらをレンズ下部のくぼみに被せていきます。

これでヘッドカバーに画像処理ボードを取り付けるための下処理が完了です。実際に装着していきます。

画像処理ボードをヘッドカバーに取り付け!

ヘッドカバーに装着する前にロビ2のヘッドから出ているケーブルを画像処理ボードに接続します。

この状態を保ったまま、画像処理ボードをヘッドカバーに固定させます。

レンズがまだ剥き出しになっているので慎重に作業していきます。

画像処理ボードをヘッドカバーに載せて位置を合わせていき、6ヵ所ねじ止めします。

これで画像処理ボード及びカメラレンズがヘッドカバーにしっかり固定されました!レンズを装着するときに細かな埃が入っていないか気になる所ですが、もう後はロビ2が写真を撮ってくれるまで分かりません(笑)

これで77号の組み立ては完成です!パチパチパチ~

ヘッドカバーはまだ固定しないので頭のところに載せておきます。

これから発売予定の音声認識ボードを接続してから頭はヘッドカバーは固定されると思いますので早くても79号までは頭がパカパカのままですね(笑)

もう少し待っててね、ロビくん(^^)

次回のロビ2は??完成カウントダウン!

次回号の78号は右目を固定して写真保存用のSDカードボードを取り付けます!そういえばまだ右目は固定されていなかったんですね。

そして…

完成カウントダウン【残り3号】!

ここまで来ると完成も嬉しいのですが、後3回しか組み立てが出来ないと思うと寂しい感じもしますね(笑)

では次回もお楽しみに♪

ここまでご覧いただき有難うございます(^^)

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事