pickup!
【ロビ2】76号組み立て!完成はさらに延期⁉【最新情報】
スポンサーリンク

こんにちは!前回からお送りしている週刊ロビ2(全80号)の組み立てを紹介していきたいと思います!

そしてデアゴスティーニから完成予定日がさらに延びる事が発表されました!詳しい完成予定日の情報も併せてお伝えします。

今回は76号の組み立て紹介です。(自分でも続くか分からなかったロビ2。1号からブログを続ける自信がなく75号からの完成カウントダウンになります(笑)ご了承ください。)

それでは見ていきましょう~!

週刊ロビ2とは??


以前デアゴスティーニが発売していた週刊ロビ(全70号)の進化版、週刊ロビ2です。

新しいロビは人の顔を認識して覚えてくれたり、写真を撮ってくれたり家族の一員に溶け込めるロボットとしてロボットクリエーターである高橋智隆氏監修の下制作されました。

2017年6月の創刊から毎号ついてくるパーツを組み立てていき、何とドライバー一本で完成させる事が出来るロボットです。(全80号)

この動画のようにセグウェイに模した機械も乗りこなせてしまいます。本当に凄いですよね!

76号の中身とこれまでのロビ2!

今回ご紹介するのは76号の組み立てになります。80号の完成までもうすぐですね。76号は胴体と脚がついに合体すると聞いていたので非常にワクワクしています!(笑)
こちらが76号のパッケージです。今号を合わせても後5号で完成です。

そして現在の75号までの組み立てが完了しているロビ2がこちら↓↓

前回は腕に指を取り付け、胸に『Robi』のロゴの貼り付け、そして脚部分からはみ出しているケーブルを内側に引っ込めてプレートで隠していく作業でした。

ロゴも何とか綺麗に貼ることが出来、一安心です。

今号はなんか色々と入っています(笑)雑誌にパーツ、そしてロビ2と英語が学べる絵本と謎のYシール…。

これはなんだ?と思って説明を見て見るとどうやら以前に配布されたアルファベット表に不備があったらしいので取り出してみると…。

おーっと。アルファベット表にYの表記がないですね!

そしてなぜか不自然にロビと相方キューボがいます。

ここに今回シールを貼ってアルファベットの不備を直します。

↓↓↓

今号のパーツはケーブルとネジ、そして細かな部品が入っています。

今号で使用しない部品もいくつか入っているようです。

さっそく76号を組み立てていきましょう!

それでは組み立て開始です!まずはロビ2のヘッドカバーのカメラレンズになる場所にレンズ保護シールを張り付けます。

シールは2つありますが、1つは予備ですので貼り直しすることが出来ます。このようにデアゴスティーニから届く細かな部品は予備が付いている事が多いです。特にネジは毎回、1本予備として入っていますね。

この穴が開いている部分(少し大きい方)に貼り付けていきます。

丁度ロビ2の眉間の部分ですね。ここがカメラになります。シールを慎重に貼り付けたらこの工程は終了です。

綺麗に貼ることが出来ました(^^)

脚と胴体を合体させていきます!

続いて脚部分と胴体を合体させます。やっとこの時が来たか!といった感じです。ではまず脚を用意します。

そこに胴体を載せる前に何号か前に組み立てたプレートを載せます。

胴体を固定、さらにスムーズに動かすために無くてはならない大切なパーツです。

ケーブルを挟まないように先に穴から通してこのような形になればOKです。

では!ロビ2の胴体をここに載せていきましょう!

ここでかなり苦労しました。脚と胴体を繋ぐケーブルを避けながら胴体のモーターのDカット(モーターの接続のくぼみ)にしっかり合わせないといけないんですが、モーターの位置が真っすぐではなく難しい。

ケーブルを抑えておく手がもう1本欲しいくらいでした(笑)

説明をよく見ながら格闘する事10分。

ここで力任せに入れる事は出来ないので角度を少しずつ変えながら何度もトライ。

胴体に収納されているケーブルが妨げになっていました。そして何とかスッとDカットに入ってくれて両サイドをネジで固定。

4つのネジを使って完全に固定していきます。

これで胴体と脚の固定が完了です。次は胴体と脚をケーブルで繋ぎます。

うーん。この工程もなかなか手ごわいです。今号はなかなか曲者ですね。

ケーブルを繋ぐプレートが他のケーブルで完全に隠れてしまっていて避けながら入れるのが細かくて難しい。

繊細な部分なので時間を掛けて繋ぐケーブルを間違えないように接続。

ここも何とか完了!ケーブルを接続した後に保護シールを貼りました。小さなケーブルを接続したら必ずゴム質の保護シールを貼ります。

ポロっと外れないためと他のケーブルやプレートの接触から守るためですね。

充電バッテリーを接続して完成直前のロビ2お披露目!

では最後に充電バッテリーを格納していきます。いよいよ脚と胴体が合体したロビ2のお披露目です!


充電バッテリーであるリチウムイオンバッテリーです。前に簡単な動作テストをした時にすでに充電済みです。

これを先ほどケーブルを接続したロビ2の胴体部分にしっかりと嵌めていきます。

そして出ているケーブルを胴体に接続すれば完了です!!

 

ではでは!胴体と脚が合体してほぼ完成形となったロビ2をご覧ください!!

 

↓↓↓

 

ジャン‼

ジャン‼

 

うぉ~!!

ついに念願の胴体と脚が合体しました‼なんということでしょう~(笑)

もう既に魂が入っちゃってる感じがしますね!

ヘッドカバーはまだ装着されていないので載せているだけですが、見た目はもう完全にロボットですね。

2足歩行のロボットってこうやって間近に見た事なかったかもしれません。(ディズニーランドのスターツアーズくらい?)

今号の76号はこれで組み立て完了になります!

完成予定日がさらに延期⁉最新情報はこれだ!

前回のブログでデアゴスティーニから新しい情報が入り週刊ロビ2の80号の発売日、つまり完成予定日が延期になり当初の2019年2月中旬から2019年3月19日に変更になった事を報告しましたが、その予定日がさらに延期になってしまいました。

加えて不具合の見つかった音声認識ボードとロビの動作プログラムが入っているmicroSDの発売日の順番が入れ替えとなったようです。

という事は音声認識ボードの不具合は改善されたが、次はmicroSDの最終段階で新たな問題が発生したと考えられますね~。

ではでは!80号及び完成予定日の最新情報は

2019年4月2日

です。4月になり、桜の咲く頃ですね(笑)

しかしまた延期になる可能性もないとは言えませんので気長に待つ事にします(^^)また新しい情報が入り次第お伝えしますね!

なんせやっと胴体と脚が合体したのですから喜びもひとしお。

そして次回号では全身の動作テストでついにロビ2が動きます!ちゃんと動いてくれるのか非常に心配ですが、また紹介いたしますので次回もお楽しみに!

ここまでご覧いただき有難うございます(^^)

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事